糖尿病について②(糖尿病性網膜症)

糖尿病には怖い合併症が伴います。

自覚症状がなく進行するのも恐ろしいことですが、重症になってからでは取り返しがつかないのです。

治療は進行を防いだり、症状を緩和するものとなってきます。

 

今日はその合併症の一つ、「糖尿病性網膜症について」のお話です。

 

糖尿病性網膜症とは・・・。

①概要:

   *糖尿病が原因で目の中の網膜という組織が障害を受けてしまい、視力が急激に低下する病気を指します。

   (血糖が高くなり、糖が細い目の血管を傷つける→出血)

   *網膜:目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、脳への視神経に伝達する組織。


   *糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症・糖尿病性神経障害を合わせて、「糖尿病の三大合併症」といいます。

 

   *定期的な検診と早期の治療を行えば病気の進行を抑えることができます。


②症状:病期の進度別で以下の通りです。

   *初期:自覚症状無し。目の中の血管の状態は小さな出血など、少しずつ異常があらわれていることが多い。

   *中期:視界がかすむなどの症状が出現。目の血管はつまるなどの障害が起きています。

   *末期:視力低下や飛蚊症が起こる。失明の確率が急増。目の中で大きな出血が起こったりあるいは網膜はく離がおきたりする。


③治療

   *初期:定期健診で経過観察。

   *中期:レーザーで眼底を焼く処置を専門機関にて行う。

   *末期:併発した目の病状について手術・処置を行っていきます。

 

外科手術等のご相談は提携病院にもご相談いただけるよう計画を立てます。

まずはこのような病状にならないよう、早期発見・管理が不可欠ですが、上記症状に思い当たることがあればなんでもご相談ください。

そのために当院では糖尿病専門医が常勤しております。ご相談はお早めに。

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。